戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆南風坂(はいさか)

所在:竹富町西表(いりおもて)字成屋(なりや)
地形図:船浦/西表島西部
アクセント:イサカ
形態:海岸付近に家屋や施設が集まる
離村の背景:産業の衰退
標高:数m
訪問:2010年12月

 

 内離島(うちぱなりじま)の南東部海岸付近。対岸の白浜(しらはま)の港からも集落跡の平地を望むことができる。
 資料によると、明治28年大倉組が、同34年に沖縄開運会社(表記ママ)が採掘を開始。明治28年には郵便局も設置されたが、昭和12年2月に対岸の白浜(しらはま)に移転。炭礦集落には何十戸もの家が並んでいたという(炭礦に関してはこちらも参照)。
 訪問時はチャーター船で上陸。外観からは桟道の土台もそれとなく残っているのが分かる。海岸に茂るアダンを抜けると平坦な雑木林になっているが、水源と思われる場所や屋敷跡、コンクリートの水槽(写真7)などの遺構や壜・瀬戸物を確認。なお短時間であったため詳しい探索はできず、資料にある坑夫の供養塔や貯炭場の基礎は確認できなかった。
 船主の話では、南風坂−元成屋間(南風坂水道)はかつて干潮時には歩いて渡れる干潟であったが、船舶の往来のために水路が設けられたという。

 


写真1 集落遠景(写真中央の平坦部)

写真2 石積み

写真3 湯飲み

写真4 何かの跡? 岩壁を四角く刳り貫いてある

写真5 家屋の基礎

写真6 遺構

写真7 水槽

写真8 井戸?

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ