戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆東(ひがし)

所在:嘉手納町東
地形図:沖縄市北部/沖縄市北部
形態:平坦地に家屋が散在する
離村の背景:米軍による接収
標高:数十m
訪問:(2010年12月)

 

 町の東部にある。現在は大字の全域が米軍の軍用地。
 「角川」によると、大字東はもと嘉手納村屋良(やら)の一部。屋取集落(※1)の屋宜原(やぎばる)や野理原(のりばる)などを含めた地域が大字となった。行政字となった昭和17年頃(※2)は114〜115戸が散在する農村。沖縄戦後、米軍の嘉手納基地に接収され、住民は離散。
 なお画像1〜3は、東に属する小集落のうち古い地図で確認できたもの。
 町史を見る限り、姓は仲宗根(なかそね)・平安名(へんな)が多いよう。他に新垣・照屋(てるや)・宮城(みやぎ)・町田(まちだ)・豊見里(とみざと)など。また伊金堂では宮城(みやぎ)・照屋(てるや)・嘉手川(かでかわ)・新垣(あらかき)・金城(きんじょう)・渡ケ次(とけし)・仲本(なかもと)などといった姓が見られ、確認できる人家は57箇所。

※1 屋取(やどり)は、廃藩置県により失職した士族が開墾のために作った住居。のち大字として独立した屋取集落も多い
※2 同書の解説の冒頭では昭和26年頃から現在までの字名とあり、大字成立当時は地籍が未分離だったと思われる

 


画像1 伊金堂(いきんどう)
※ 画像1〜3は、参謀本部陸地測量部発行の1/50,000地形図「嘉手納」(大正10.12)を使用したものである


画像2 野理原

画像3 屋宜

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ