戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆二軒橋(にけんばし)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「尾鈴山」(昭和29.9)を使用したものである

在:西都市中尾(なかお)
地形図:瓢丹淵
/尾鈴山
形態:川沿いに家屋が少数集まる?
離村の背景:ダム建設?
標高:約160m(水面は約190m)
訪問:2013年8

 

 一ッ瀬(ひとつせ)川と支流の糸郷(いとごう)谷との合流部付近にある。現在は一ッ瀬ダムの人造湖(米良湖)に水没。国道219号線の糸郷谷橋付近。
 現地は完全に水没しており、集落の名残は見られない。
 古い地図では林用軌道の始点となっており、木材搬出の拠点であったよう。

 文献『古里越野尾』によると、大正初期から昭和初期は的場や越野尾(こしのお)(西米良)とともに木炭などの運搬の荷馬車の宿泊所となっていたとのこと。当地は銀鏡(しろみ)方面・越野尾方面からの合流点で、産物の集散地となっていた。黒瀬ダム(一ッ瀬ダムの全身)の建設後は、集散地としては二軒橋のみが残り、産物の取引をする商家も数戸あったよう。
 同書の絵地図では、概ね下流側より中武・中武・岩生・守屋・(記載なし)・黒木・竹村・浜砂・原田(医院)・浜砂・中武・長迫・浜砂・中武・中武の各家、ほか軌道会社の社宅・製材所・九州電力の社宅が描かれている。
 また糸郷谷の付近に2軒の家屋(家主の記載なし)が見られるが、これは地図画像の右下、国道沿いの家屋と思われる。

 


(写真1 一ッ瀬ダム)

写真2 集落付近(右奥は糸郷谷橋)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ