◆尾股(おまた)
所在:西米良村村所(むらしょ)
大字村所の南部、尾股川沿いにある。 尾股ハ大字村所に属シ明治中年迄全域十二戸住民ノ所有タリモ漸次他ニ轉居シ当創業ノ時ハ一戸存セシノミ而シテコノ希有ノ大原始林三千町歩ハ竹内義夫氏ノ厚キ盡力ニヨリ昭和十六年悉ク清水会社ノ領有トナル時恰モ志那事変三年目加エ同年大東亜戦爭勃發シ時局用材ノ需要ハ日ニ急ナリ会社ハ敢然國策ノ順ヒ樫ヲ主材トスル三百余万石大宝庫ニ鍵ヲ入ル可ク尾股事業所ヲ創メ竹内氏ヲ其所長トス同十七年八月林道起工大戦下ヨク万難ヲ排シ同十九年一月竣工十六粁其他ノ事業着々進ミ同年五月村所校ノ分校ヲ開ク桃源ノ夢ハ已ニ醒メ開發ノ曙光ハ山谷ニ映ユ斯クテ山ノ大業ハ將ニ其緒ニ就ケリ仍而創業記念碑ヲ建テ以テ百世ニ語ラントス 昭和十九年六月建之
(小学校)
(中学校)
|
|||||||||||||
![]() 写真1 校舎 |
![]() 写真2 校門 |
||||||||||||
![]() 写真3 学校のモニュメント |
![]() 写真4 学校の遊具 |
||||||||||||
![]() 写真5 家屋群 |
![]() 写真6 駐勤所 |
||||||||||||
![]() 写真7 小さな社(以下赤い部分はフィルムの感光) |
![]() 写真8 碑 |
||||||||||||
![]() 写真9 炭焼き窯跡 |
![]() 写真10 集合住宅? |