戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆芳ノ浦(よしのうら)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「教良木」(昭和22.7)を使用したものである

所在:天草市御所浦町牧島(ごしょうらまちまきしま)
地形図:棚底/教良木
異表記:芳の浦
形態:海沿いに家屋が集まる
標高:数m
訪問:2024年5月

 

 牧島の南部、串が崎の東の入り江にある。
 御所浦島・牧島・横浦島を中心とした情報サイト「御所浦.net」では、活動レポートの文中に「芳の浦に近づく。昔は人が住んでいたけれど、今は誰もいない場所だ」との一節がありかつては居住があったことが分かる。また読みは同サイトの絵地図に拠った。

 舟隠より峠を越えて訪問。最近の地形図にも、この峠越えの道が破線で記されている。
 現地では、峠から下った中央の谷筋で1軒の廃屋、湾の南西部で1箇所の屋敷跡を確認。先のウェブサイトの絵地図では西部に煉瓦の煙突があることが記されているが、当初はこれを閲覧しておらず未確認。

 


写真1 舟隠‐芳ノ浦間の峠(芳ノ浦側から見る)


写真2 農地跡

写真3 廃屋

写真4 南西の海沿いを望む

写真5 屋敷跡

写真6 写真5の遺構


写真7 南西部より中央部・南東部を望む


写真8 南東部の海沿いの石垣

写真9 農地跡の石垣

写真10 農地跡

写真11 浜からの風景

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ