戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆饒藪(ぬたやぶ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「石鎚山」(昭和22.3)を使用したものである

所在:西条市丹原町鞍瀬(たんばらちょうくらせ)
地形図:石鎚山/石鎚山
形態:山中に家屋が集まる
標高:約340m(バス停は約200m)
訪問:2008年8月・2018年1月

 

 大字鞍瀬の中東部、鞍瀬川左岸側の山中にある。
 現在でも県道153号沿いに「ヌタ藪」バス停(写真2)があり、そこに架かる橋が集落への入口となる。バス停付近には物置小屋のような建物が建っており、かつての住民が必要な物を収めていたものと思われる。
 集落には1軒の空家、2軒の廃屋が残っていたほか、2、3段の石段がついた何かの敷地も見られた。
 2018年1月再訪。前回よりも多くの屋敷跡を確認。前回は訪れなかった北西方向にも足を延ばし、墓地や社、1軒だけ離れた場所にあった屋敷跡を確認。続けて中丁子の再訪を試みたが、道の状態が悪く途中で引き返した。

 資料『桜樹村の足跡』にでは「消えようとする部落」として記載され、往時は18戸、刊行時(昭和60年)では2戸となっている。集落西方谷向かい、尾根の下方に天神・妙見・山神を祀った社(山之神様)があるとのことだが、これは未確認。また記述内容より、写真16は「金比羅宮」もしくは「箸蔵宮」であるよう。さらに先述の離れた屋敷跡は、「中村」と呼ばれる場所である可能性がある。

 


写真1 県道沿いの地名表示(以下2018年撮影。2008年はフィルム紛失のため写真なし)


写真2 バス停

写真3 廃屋

写真4 廃屋

写真5 小祠

写真6 石塔?

写真7 倒潰家屋

写真8 倒潰家屋

写真9 宅地の墓

写真10 屋敷跡

写真11 道と石垣

写真12 屋敷跡

写真13 宅地の墓

写真14 道脇の墓地(「越智家之墓 昭和四十四年九月 丹原町池田新墓地移轉」とある)

写真15 墓地

写真16 社

写真17 屋敷跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ