戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆高島(たかしま)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「高松」(昭和22.3)を使用したものである

所在:高松市庵治町(あじちょう)
地形図:五剣山/高松
形態:海沿いに家屋が少数集まる
標高:数m
訪問:2019年12月

 

 庵治の鎌野(かまの)漁港より、東におよそ2qにある島。居住地区は島の南側の浜付近。
 町史によると、南部の平地には古くから人家があったという。またこの島の土は瓦・煉瓦に適し、その製造工場も置かれていたとのこと。この島は志度湾の入口にあり、庵治・志度との間でその境界が複雑な状態であった。良い漁場が近くにあったため争いの種にもなったが、高松藩時代に島に山守(高島平谷御林番)として篠尾の木村氏が任命され、島は庵治の領分となった。島はもと国有であったものを、明治40年に庵治村(当時)が買い入れた。
 資料『シマダス』によると、昭和35年の国勢調査では人口10人。瓦・煉瓦の工場は戦後間もなくまで。

 島へ訪れると、まず遠景より煉瓦製の煙突が見える。周囲にはいくらかの遺構が見られ、先述の工場の痕跡であることを窺わせる。ほか後方の篠竹の藪の中には人家の遺構が確認できた。農地跡と思われる谷筋は藪となり、深く立ち入ることはできない。西側の尾根筋より43mの標高点のあるピーク(写真15)にも訪れたが、特に何も見つからなかった。谷の東側は傾斜が緩やかな疎林だが、特に遺構は見られなかった。

 


写真1 島全景


写真2 集落遠景


写真3 浜


写真4 浜からの風景。正面のピークは竜王山(庵治町)


写真5 遺構

写真6 煙突

写真7 遺構

写真8 遺構

写真9 遺構

写真10 瓦

写真11 深い穴

写真12 瓦

写真13 屋敷跡の遺構

写真14 同。浴槽

写真15 南西の小ピークにて。カシの木?が立つ

写真16 写真15付近より谷(農地跡)を望む

写真17 農地跡。右上の濃緑色の木立は、写真15中央の木

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ