戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆野々脇(ののわき)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「劍山」(昭和28.9)を使用したものである

所在:美馬市木屋平
地形図:阿波川井/剣山
アクセント:ノワキ
形態:山中に家屋が散在する
標高:約550〜650m
訪問:2011年11月

 

 村の北東部、穴吹川支流の二戸谷川上流右岸にある
 村史によると、幕末から明治にかけては「木中(きなか)八軒・野々脇八軒」と言われていたという。昭和39年5戸、同43年1戸。開祖は脇本(わきもと)家で、室町時代に今丸(いままる)の久保家から分家してきたという。脇本家から六車(むぐるま)家が分家し、江戸中期には4、5軒になった。また付近には野々脇鉱山があった。慶応年間に本格的に開発、明治20年頃から明治末期頃まで一時休業し、昭和41年閉山。戦前・戦後は盛んに採掘されたという。
 二戸(ふたど)の方の話では、分かる範囲で7軒。うち3軒は大西(おおにし)家。山持ちが多く、林業で生活していたという。鉱山で働いていた家もあった。鉱山では銅を産出。
 現地に残る家屋は2軒。いずれも手入れがされ、人の出入りが度々あるよう。ほか山林内で屋敷跡や墓地などが見られた。村史に記述されている「野々脇堂(地蔵堂)」は分からず。

 


写真1 屋敷跡


写真2 屋敷跡


写真3 屋敷跡(建物は納屋)


写真4 墓地


写真5 車道沿いの墓


写真6 炭焼き窯跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ