戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆釣山(つりやま)



※ 画像は大原と釣山
※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「長門峽」(昭和22)を使用したものである

所在:山口市徳地野谷(とくぢのたに
地形図:大原湖/長門峡
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約170m?(役場付近)(水面は約180m)
訪問:2022年1月

 

 大字野谷の中部、佐波(さば)川沿いにある。現在は佐波川ダムの人造湖(大原湖)に水没。下流に隣接する大原とは家屋が連続しており、集落の範囲は特定できなかったため両地区を含んだ画像を掲載した。
 町史によると、当地にあった柚野小学校の移転前の主な沿革は以下のとおり。
大原で創立し水没までの間に釣山に移転したが、その時期の掲載はなし。また水没移転後は平成14年3月より休校。

 明治7  大原に大原小学校開校
 明治10.4.17  大山小学校と改称
 明治14  野谷小学校を分校とする(※1)
 明治20.8.1  大山簡易小学校となる
 明治25  柚木尋常小学校大山分教場となる
 明治39.4  独立。柚野尋常高等小学校となる
 昭和24.5  滑分校開校(※2)
 昭和30.12.26  ダム建設のため笹ヶ滝に移転

※1 昭和38年3月閉校
※2 昭和49年3月閉校
※3 年表には記されていないが、昭和16年には国民学校、同22年には小学校になっている(それぞれ国民学校令施行、学校教育法施行に伴う新制小学校発足の年)

 なお中学校もあったようだが、校名や沿革は不明。
 神社として熊野神社があった。徳治年間(1306-07)に紀州熊野権現の分霊を勧請し、大原大権現と称したことに始まるという。慶応元(1865)年5月熊野神社と改称。ほか観音堂・地蔵堂があったよう。
 現在湖畔にあるレジャー施設「ふれあいパーク大原湖」は、平成14年4月開設。

 資料『柚野民俗誌』によると、当地は旧野谷村の1字地であったとのことで、引用する「風土誌」には釣山村の小名として下り谷・横山・笹ヶ滝・祖父・出合・葛〓(※4)・風呂谷・上釣山・下釣山・四氏原・黒鳥岩が挙げられている(※5)。また水没前は小学校・中学校のほか柚野村役場があり、役場付近に釣山バス停があったことが窺える。

※4 〓はくさかんむりの下に「儡」の右側
※5 横山から出合までは現在も集落として地形図に掲載されており、広義の釣山は柚野より下流の一帯であると考えられる


 訪問時は水位が下がっていたため、湖畔では広い平坦地や多数の石垣を見ることができた。ただし多数の家屋があったにもかかわらず、建造物の遺構や遺留物はほとんど見ることができない。
 支流の一部や上流側は水没を免れ、大原バス停付近の支流には墓地(写真24)や農地跡、釣山バス停付近には管理家屋とレジャー施設
「ふれあいパーク大原湖」がある。また施設の敷地内には柚野小学校の玄関ポーチ(写真23)が残されている。さらに最上流の出合集落付近には「釣山橋」が架かるが(写真31)、『柚野民俗誌』の記述より往時からこの場所に同じ名称で存在していたことが分かる。釣山中心部に遺構の残る橋(写真19)の名称は不明。
 以下は玄関ポーチの説明板より


 昭和三一年九月、総貯水量二千四百六十万立方メートルの佐波川ダム(大原湖)は完成しました。今、満々とたたえられた湖水は周囲の山影を映し、四季それぞれにすばらしい景観を見せてくれます。
 しかし、この湖水の底に眠るかつての
大原・釣山集落は、総数二〇七戸(約千人)の人たちの生活の歴史は、しだいに忘れ去られようとしています。
 昭和十年に完成した柚野小学校も水没するため、ダム完成前の昭和三十年に釣山から現在の笹ヶ滝に移転されました。
 当時の小学校としてはモダンな設計で、建築材も滑の最上級の木材が使用され県下に誇る建物であったといいます。
 多くの子供たちが、この校舎で学び巣立っていきました。この玄関ポーチは卒業生、ダムの底に沈んだ地域の人々の思い出のシンボル、歴史のシンボルとして校舎解体時に残されました。
 多くの人々の思い出の柚野小学校玄関ポーチを今後も大事にしていきたいと思います。


 なお「角川」の小字一覧には、野谷所属の小字として釣山(ツリヤマ)・中釣山(ナカツリヤマ)・下釣山(シモツリヤマ)が見られ、見出しの読みはこれに拠った。

 


(写真1 ダム堰堤)

写真2 集落風景(以下概ね下流より)

写真3 同

写真4 屋敷跡

写真5 遺構

写真6 屋敷跡

写真7 屋敷跡

写真8 遺構

写真9 瓦

写真10 集落風景

写真11 屋敷跡

写真12 平坦地

写真13 集落風景

写真14 平坦地

写真15 屋敷跡

写真16 石垣

写真17 平坦地

写真18 竹藪と石垣

写真19 橋。対岸が集落跡

写真20 橋の跡?

写真21 左岸の四氏谷合流部付近

写真22 同。何かの遺構(避病院付近?)

写真23 学校の玄関ポーチ

写真24 右岸支流にて。墓地(船松(舩松)家)

写真25 同。農地跡

写真26 同。石造物

写真27 同。石造物

写真28 国道沿いの墓地

写真29 釣山バス停(左に標識あり)と管理家屋

写真30 石仏群

写真31 釣山橋(対岸は出合集落)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ