戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆臼転橋(うすころばし)



※明色部
※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「鹿野」(昭和22.2)を使用したものである

所在:岩国市錦町広瀬(にしきまちひろせ)
地形図:周防須万/鹿野
アクセント:ウスコロバシ
異表記:臼転(右穴ヶ浴寺院跡の碑・「角川」小字一覧)
形態:山中に家屋が集まる
標高:約330m
訪問:2019年8月

 

 大字広瀬の南部、錦(にしき)川左岸側の山中にある。
 古い地形図では地名の確認はできないが、聞き取りにより判明。かつては4軒。
 錦川左岸山腹には右穴ヶ浴へ通じる車道があるが、この道路沿いに「臼転橋」と記された患者輸送バスの乗り場があり、ここから山側に登ると集落に着く。
 現地では管理家屋1軒と廃屋1軒、屋敷跡1箇所が見られた。
 また右穴ヶ浴にある寺院跡の碑には、松永家2戸・岡崎家・藤原家各1戸が門徒として記されている(「臼転」の表記)。
 なお現地の下方を通る国道には橋梁の「臼転橋」があるが、読みは「うすころばしはし」ではなく「うすころはし」。

 「角川」の小字一覧には、広瀬において「臼転」(「ウスコロバシ」のルビ)および「臼転シ前」(「臼転」に「ウスコロバ」のルビ)が確認できる。また町史で引用する『地下上申』にも、「臼ころばし」の小名が見られる。

 


写真1 患者輸送バス乗り場

写真2 廃屋

写真3 倒潰家屋

写真4 写真3の蔵

写真5 家屋

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ