戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大矢(おおや)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「川本」(昭和30.2)を使用したものである

所在:江津市松川町上津井(まつかわちょうかんづい)
地形図:川戸/川本
アクセント:ーヤ
態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約250m
訪問:2012年8

 

 大字上津井の西部にある。江の川の支流、長良(ながら)川の最上流部。
 訪問は上上津井(かみかんづい)より。峠を越え道なりに下ると、谷に沿って植林された農地の跡が広がる。
 現住の方の話では、かつての家は下流より以下の17軒(すべて屋号)。☆は別の場所で話を伺った際に、覚えている家として挙げられたもの。比較的最近まで居住していたとみられる。

左岸…今峠(こんがとう)・油屋(あぶらや)・☆下大谷(しもおおだに)・藤田屋(ふじたや)・山崎(やまさき)・新屋敷(しんやしき)・☆大田屋(おおたや)
右岸…☆出原(いづっぱら)・金畑(きんばたけ)・☆加戸屋(かどや)・新屋(にいや)・☆安本屋(やすもとや)・☆アンツケ(表記不明。大昔の寺)・☆山根(やまね)・☆主屋(おもや)・隠居(いんきょ)・田代(たしろ)

 なお生業は炭焼きを主としていたが、コウゾ・ミツマタ・コンニャク・ハッカなども商品作物として栽培していたという。谷沿いに水田、小高い場所に畑を作っていた。なお通学は上津井(小学校)や川平(かわひら)(高等科)であった。現在は1軒だけが残り、発電機や川から引く水で生活している。一帯の山林は当家が所有。
 最近、島根大学から教授・学生らが調査・研究目的で当地を訪れたということで、かなり詳細な情報が得られたことであろう。

 


写真 峠の石仏

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ