戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆下戸川(しもとがわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「江住」(昭和24.5)を使用したものである

在:すさみ町周参見(すさみ)
地形図:江住/江住
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約80m
訪問:2014年1月

 

 大字周参見の中部、周参見川支流の下戸川沿いにある。
 集落跡はほとんど植林が施されておらず、明るく開けている。屋敷跡は右岸に2箇所、左岸に1箇所か。
 
町誌によると、当地は山本主膳正康忠(※)の家臣が隠棲した地であるとのこと。主膳の妻子を含め多くは広瀬に暮らしたが、これの一部が分かれて開拓を始めた。集落の産土神、諏訪神社は慶長10(1605)年勧請、明治42年周参見山崎王子神社に合祀。同じく山本氏の領地であった広瀬谷にも同じ時期に勧請されたと思われる諏訪神社がある。
 なお近くには「上戸川」の地名があるが、読みは「こうどがわ」。

※ 市ノ瀬(いちのせ)(現在の上富田町の地名)の竜松山城主。天正13(1585)年、秀吉の紀州攻めに降ったが、和睦のため羽柴氏の拠点大和郡山に赴いた際に謀殺された

 


写真1 道中の石仏


写真2 道中の炭焼き窯跡


写真3 右岸屋敷跡


写真4 写真3入口


写真5 墓地


写真6 左岸屋敷跡


写真7 写真8内側

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ