戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆上二澤(かみにさわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「動木」(昭和27.10)を使用したものである

所在:有田川町二澤
地形図:紀伊清水/動木
異表記:上二沢(町誌・橋梁〔上二沢橋〕・林道〔峠上二沢線〕)
形態:川沿いに家屋が集まる?
標高:約310m(地名表記付近)
訪問:2020年12月

 

 大字二澤の東部、四村川(有田(ありだ)川支流)沿いにある。二澤の本集落の上流。
 地名表記付近では屋敷跡と見られる石垣が見られたが、林道(峠上二沢線)の開鑿により大半が路肩の土砂に埋没。後方の尾根筋には墓地(東本家)があり、現在でも管理されている。また隣の谷口には天王社の祠が見られる。旧版地形図で記されている水田跡はほとんど形跡がないが、谷の右岸に沿った道は所々残っている。
 なお当地から暗夜(やみよ)峠への道は地形図上では破線となっているが、県道として示されている(下湯川金谷線。181号)。ただし先の林道と交叉した後は不明瞭となり、正確に追うことは困難。林道より上に地形図で記された道とは別の山道が通じているが、どこへ通じているか分からなかったこともあり崩落のある谷で引き返した。その後適当に斜面を登り暗夜峠にも足を延ばしたが、特に何も見られず。
 また上の地形図の左下の建物付近では、右岸の道路沿いではあるが土砂崩れで倒潰した小屋のようなものや柑橘類の木が見られた(写真21)。

 なお町誌には、二澤の解説において「(二澤は)本村と上二沢に分かれ、上りきると、暗夜峠で下湯川に通じている」と当地の存在について触れられている。また暗夜峠とその両側にある集落が詠われた、「上見れば下湯川 下見れば上二沢 ここはやみ夜でわけがわからん」という俚謡が記されている。
 読みについては町誌のルビおよび橋梁の銘板より。表記については、現在も公的な表記に旧字体(沢→澤)が用いられているためこれに準じた。

 


写真1 川と小屋(写真右奥)(地名表記より400mほど手前)

写真2 林道峠上二沢線起点(県道〔写真2〕は右折)

写真3 県道の上二沢橋

写真4 県道と石垣

写真5 林道暗夜峠線起点(県道〔写真6〕は左折)

写真6 四村川と県道(写真5を左折してすぐ)

写真7 右岸旧道沿いの横穴。何かを祀った跡か


写真8 屋敷跡の
石垣


写真9 写真8にて。何かを祀った跡?

写真10 やかん

写真11 農地跡

写真12 墓地の階段

写真13 墓地。墓石は奥に1基

写真14 道の石垣(写真中央水平方向)

写真15 天王社一の鳥居


写真16 天王社二の鳥居と祠


写真17 上部の農地跡(林道峠上二沢線沿い)

(写真18 地形図の県道とは別の道。路肩の下は林道峠上二沢線)

(写真19 暗夜峠手前の県道)

(写真20 暗夜峠〔=県道〕)

写真21 押し潰された小屋。中央には柑橘類の木がある

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ