戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆八草(はそ)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「周參見」(昭和22.4)を使用したものである

所在:白浜町久木(ひさぎ)
地形図:富田/周参見
形態:川の合流部付近に家屋が少数集まる?
標高:約30m
訪問:2016年2月

 

 大字久木の東部、日置川と支流の八草谷との合流部付近にある。
 町内宇津木(うつぎ)方面および久木方面から日置川右岸沿いの徒歩道が通じており、この時の訪問は久木側より。途中まで現行の県道213号と重複するが、最初の200数十メートル以降は徒歩での通行となる。なお道は路肩が浸蝕され幅が十分でない箇所もあり、通行には注意が必要(宇津木からの訪問がよいか?)。
 現地では1、2箇所ほどの屋敷跡と農地跡を確認。
 なお現在「八草の滝」と呼ばれるものは八草谷西隣の品瀬川谷にあり、本来は「品瀬川滝」と呼び慣らわされたものであるよう。

 


写真1 集落遠景


(写真2 県道部分の隧道)


(写真3 集落への道。崩落部分)


(写真4 八草の滝前の巨木と小祠。石仏には「新宮 喜兵エ」とある)


(写真5 八草の滝)


写真6 屋敷跡


写真7 写真6近くにて


写真8 農地跡


写真9 集落内の橋(八草谷)


写真10 道沿いの石仏。「昭和二十年二月 世話人 田中…」とある


写真11 屋敷跡?


写真12 農地跡


写真13 用水路跡


写真14 電柱の根元


(写真15 保安林地図。品瀬川谷に「品瀬川滝」と見える)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ