戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆細峠(ほそとうげ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「吉野山」(昭和26.7)を使用したものである

所在:吉野町西谷(にしたに)字細峠
地形図:畝傍山/吉野山 古市場/吉野山
形態:山中の道沿いに家屋が集まる
標高:約600m
訪問:2009年6月

 

 町の北部、桜井市鹿路(ろくろ)との境界の細峠付近にある。古い地図では5軒以上の建物が見られる。

 竜門川を遡り、多武峰(※)・桜井方面に通ずる古い街道筋の集落。芭蕉もこの峠を越え「雲雀より空にやすらふ峠かな」とよんだので有名。明治初期には20戸もあった人家は、昭和27年に3戸、その後いずれも転出して姿を消した。(町史)

 集落跡では、2箇所ほどの屋敷跡や農地跡、墓地(写真4・5)、石仏(写真6)などを確認。集落の最高地付近では「陸軍 歩兵 一等兵 勲八等田中■■碑」と刻まれた石碑(墓碑?)もある。なお入口は分からないが、集落までは車道が通っているので自動車で訪れることができる。山林の管理や墓参りで訪れている人がいるようで、車轍もはっきりしている。
 町史の「細峠地籍図」では、21の区劃が宅地となっている。ただし狭小のものもあるので、すべてに家屋が建っているものではないだろう。農地はすべて畑で、田はない。
 峠には灯籠のようなものと芭蕉の句碑(写真8)のほか、龍門文化保存会による看板がある。以下は説明文から細峠集落に関する部分を抜萃したもの。


 (略)その頃細峠村は龍門寺や吉野・山上まいりの客で賑わい三十戸もありましたが今は廃村……。ひばりがとび立った麦畑は今は立派な杉山になっています。


※ 桜井市内にある山域の呼称・大字名。談山(たんざん)神社がある。読みは「とうのみね」

 


写真1 屋敷跡にて

写真2 屋敷跡にて 流し台

写真3 石垣

写真4 墓地

写真5 墓地

写真6 石仏

写真7 庚申塔

(写真8 峠の句碑)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ