戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆表山(おてやま)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「宮津」(昭和23.3)を使用したものである

在:京丹後市弥栄町等楽寺(やさかちょうとうらくじ)
地形図:日置/宮津
形態:山中に家屋が集まる
標高:約270m
訪問:2010年8月

 

 大字等楽寺・堀越(ほりこし)集落の西部にある。
 最近の地図では集落まで実線の道が続いているが、後に新設された林道が別方向に延びているため、本来の道を見落としやすい。この分岐の先、竹藪になっている場所が集落の跡。数軒の屋敷跡や農地跡、神社の跡(写真5)を確認。神社には跡地を示す石碑と「表小原の里」(昭和50年、吉岡氏・井佐氏による建立)の碑が建ち、前者には「正一位五良稲荷大神社跡」、後者には「昭和三十四年十月谷地ニ移住シ廃村トナル」「八幡神社 昭和廿六年八幡山ヨリ移転合祀ス」と刻まれている。

 論文「丹後地方における廃村の多発現象と立地環境との関係」によると、明治初期10戸、昭和5年3戸、昭和27年2戸、昭和34年無人化。また「吉沢(よっさわ)の端郷」とあるが、手持ちの地図や地図サイトでは、集落の位置は等楽寺。境界の変更など詳細は不明。なお「角川」の小字一覧では、吉沢に「オテヤマ」があるが等楽寺には類似する小字名はない。

 


写真1 屋敷跡

写真2 屋敷跡

写真3 農地跡にて

写真4 三界万霊塔

写真5 神社跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ