戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆長峯(ながみね)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「白馬嶽」(昭和23.7)を使用したものである

所在:白馬村北城(ほくじょう)
地形図:塩島/白馬岳
形態:山中の一軒家
標高:約870m
訪問:2008年5月

 

 南方(みなみがた)【現・幸田(さちだ)集落の奥にある。古い地図では2軒の建物が見られる。
 南方より未鋪装の車道が延びているが、山肌の崩壊により道は途切れている。崩壊箇所より先も、かなり荒れてはいるが四輪車が通れるくらいの幅の道が続いている。この道を進むと、やがて左手に下る分岐があるが、この辺りが長峯。屋敷跡にはほとんど何もなく、水瓶(写真1)と僅かな遺構(写真2)が残っているのみ。周辺には植林された農地の跡が広がっている。
 なお、この道は柳沢(やなぎさわ)峠を越え旧鬼無里村に入り、麓の田之頭(たのかしら)集落、現在の国民宿舎(鬼無里荘)の辺りに至る。
 途中でかつて地元で暮らしていた方と会い、長峯と
欠ノ下の話を伺うことができた。太田姓が1軒で、1960年代後半くらいに無人になった。この家の子供と同級生だそう。電気は自家発電で賄っていた。南方から柳沢峠に至る道は、林業のためずいぶん先まで車道があったそう。

 


写真1 水瓶


写真2 いろりの跡?

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ