戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆上津(うわづ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「舞鶴」(昭和21.6)を使用したものである

所在:高浜町上津
地形図:東舞鶴/舞鶴
形態:山中に家屋が集まる
標高:約200m
訪問:2009年9月

 

 町の西部にある。古い地図では56軒の建物が見られる。
 
林道の登り口である関屋(せきや)で話を伺ったところ、青(あお)近辺に元住民が住んでいるという。お宅を訪れたが、留守のため話は聞けなかった。周辺での話も含め、少なくとも藤本(ふじもと)家・一瀬(いちせ)家・高橋(たかはし)家がこの界隈に転出してきたよう。
 
黒部(くろべ)谷の左岸、稜線の北にある緩い傾斜地のあたりがかつての集落。地図では車道が遠回りして集落付近に到達しているが、実際は集落内を通る車道が途中で分岐している。
 
現地では竹藪が猛烈に繁茂しており、一部残る徒歩道以外の進入は困難。蔵(写真2)が1棟のほか、風化した石仏(写真3)を確認。段々になった平地は、農地の跡か。
 町誌によると、文化4(1807)年9戸64人、明治22年8戸43人、大正9年9戸41人、昭和35年6戸23人。
 
以下は「角川」より上津に関する箇所を要約したもの。

 大字上津は近世の大飯郡上津村。明治22年青郷(あおのごう)村(昭和30年より高浜町)の大字となる。明治24841人、大正9年同じ、昭和10728人、昭和30523人。
 産業は主として竹林業と製炭。昭和289月台風13号が当地方を襲い、河川の氾濫により道路や電灯は復旧の見通しがたたず、平地に移転する者もいた。

 


写真1 屋敷跡

写真2 蔵

写真3 石仏

写真4 道

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ