戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆枯淵(かれぶち)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「大聖寺」(昭和35.2)を使用したものである

所在:加賀市山中温泉枯淵町(やまなかおんせんかれぶちまち)
地形図:山中/大聖寺
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:ダム建設(非水没地)
標高:約150m
訪問:2011年8月

 

 町の西部にある。九谷ダム建設に伴い移転したが、堤体よりも下流にあり水没はしていない。
 現在は墓地(枯渕霊園)と移設された八幡神社(写真1)が残るのみで、付近は広い平坦地になっている。
 町史によると、
7世帯が昭和63年末までに移住が完了(枯渕町九谷ダム建設促進委員会。町内加美谷台(かみやだい)5・緑が丘2)。もう7世帯が平成5年末までに移住が完了(枯渕町九谷ダム対策委員会。町内加美谷台2・同菅谷町(すがたにまち)1・同塚谷町(つかたにまち)1・加賀市2)。
 碑によると、姓は荒谷1・荒木1・上野1・奥出1・上出1・坂口1・霜2・下出1・田中2・谷口1・出口1・中出1・中野1・西1・東1・東出1・山岸1・山下1・山根2の23軒。
 別の碑によると、かつては炭焼きが中心であったが明治に入り道路も整備されると、次第に養蚕・木地挽き・植林・織物工場・電力会社勤務などに従事したという。平成7年度に無住の地となったとある。
 なお「枯淵町」は近世の江沼郡枯淵村。明治22年西谷村の大字となり、昭和30年山中町の町名となる。明治22年35戸195人、大正9年47戸211人、昭和10年23戸121人、同50年13戸58人(角川)。

 


写真1 神社

写真2 碑

写真3 往時の様子(案内板より)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ