戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大鳥居(おおとりい)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「劔地」(昭和21.10)を使用したものである

在:志賀町大鳥居
地形図:剱地/剱地
アクセント:オートリイ
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約130m
訪問:2011年8月

 

 町の中北部にある。
 訪れていた旧住民(最後の1軒)の話では、かつては7軒。1軒の転出を機に、次々と転出していったという。炭焼きが主な生業で、水田の米は出荷することもあった。現在の林道は戦前くらいに作られたもので、それまでは集落裏手の細い山道を行き来していた。また集落北部には近年まで養豚場があり、他地域の人物が経営していたという。最近の地図に記載されている集落北部の大きな建物は、この名残だろう。
 なおこの方は転出後も別宅の跡地に家を残し、田の耕作を長く続けていた。
 現在、集落はこの方の家が残るほか、廃屋などが数棟残っている。教えていただいた屋敷跡でも、名残が残っているものは少ない。養豚場は既に朽ち果てており、一部の豚舎が残っているに過ぎない。
 なお大字大鳥居は、近世の羽咋郡大鳥居村。明治22年東増穂(ひがしますほ)村(のち富来町)の大字となる。明治22年6戸45人、昭和55年1戸3人。日本武尊を祀る大鳥社がある(角川)。

 


写真1 家屋

写真2 集落にて

写真3 屋敷跡

写真4 豚舎

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ