戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆菅沢(すがさわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「虻島」(昭和22.3)を使用したものである

在:七尾市菅沢町(すがさわまち)
地形図:虻ガ島/虻ガ島
形態:山中家屋が集まる
離村の背景:豪雪など
標高:約250m
訪問:2011年8月

 

 市の東南部、大字菅沢町の北部にある。
 黒崎(くろさき)より西に向かって尾根伝いの車道を進み、黒崎川方面に向かって少し降りた付近が集落跡。尾根伝いの車道から分岐する車道を進むと、家屋が1軒(写真1)。さらに道を終点まで進むと広大な牧草地がある(写真2)。ほか南斜面では屋敷跡1箇所と古い墓を確認(写真4・5)。墓は廃材置き場脇を下ってすぐ。さらに下ることもできるが、農地跡を確認できたのみ。なお尾根伝いの道は菅沢町・麻生町(あそうまち)各大字の境界になっているが、麻生側の物置小屋や
何かが祀られていたような跡(写真6)は、菅沢に関連するものかは不明。
 付近の農園の方の話では、覚えている範囲で5、6軒。昭和38年の豪雪も離村の大きな要因となっている。ほとんどが黒崎に移住。米作りや炭焼きが主な仕事。
 なお「菅沢町」は近世の鹿島郡菅沢村。明治22年北大呑(きたおおのみ)村の大字となり、昭和29年七尾市の町名となる。明治22年7戸46人、昭和45年4戸17人。神社は神明宮で、昭和42年に麻生町(あそうまち)の山王神社に合祀された。戦後開拓団が入植し、人口も増加した時期があったが、以後人口の流出が相次ぎ、近年(※刊行は昭和56年)無人になった(角川)。

 


写真1 家屋

写真2 牧草地

写真3 屋敷跡

写真4 何かの機械

写真5 墓

写真6 何かの跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ