戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆居舟(いぶね)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「八尾」(昭和32.10)を使用したものである

所在:富山市山田居舟
地形図:山田温泉/八尾
形態:山中に家屋が集まる
標高:約350m
訪問:2011年6月

 

 村の南部、山田川左岸にある
 現在は廃屋が1軒のほか、使われていない作業小屋などがいくらか残っている。農地は道下に広がっていたよう。他には石仏や「小滝松次郎碑」が見られた。
 村史によると、地名の由来は居ながらにして富山湾や神通川の浮舟が見えることからという。産物として繭・書き・木炭・山菜・雑穀を挙げている。各戸の状況は以下のとおり。

番号 屋号 明治5.2 明治30.1 大正15.4 昭和24.8 昭和57.8 移転時期 移転先
1 (そら) 小瀧 昭和46 新湊市【現・射水市】
2 甚平 納村 昭和44 婦中町【現・富山市】
3 瀬戸 木本
4 おや
5 (記載なし) 大正5 (死去)
6 理平 井上 昭和47 婦中町
7 納屋 小瀧 昭和11 新潟県荒川町【旧保内村/現・村上市】

※ 屋号「清水」が雪崩により潰滅している。5の木本家か

 なお大字居舟は、昭和6年大字鍋谷から分離し成立。居舟はその通称として用いられた。昭和50年3戸11人(角川)。

 


写真1 地名表示。「ここは居舟」

写真2 廃屋

写真3 倒潰した小屋

写真4 物置小屋

写真5 農地跡

写真6 石仏

写真7 碑

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ