戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆荒屋敷(あらやしき?)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「五百石」(昭和32.3)を使用したものである

所在:富山市大双嶺(おおぞうれい)字荒屋敷割
地形図:千垣/五百石
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約330m
訪問:2011年6月

 

 町の西南部、黒川左岸にある。大字大双嶺の北西部。最近の地図でも大清水(おおしみず)の南に神社の記号が見られる。
 神社は神明社(大双嶺字荒屋敷割3番地1号)(写真1)。大字内は既に無人だが、現在もきれいに管理れされている。「角川」に「明治43年大清水の白山社、下双嶺(しもそうれい)の神明社・粟島社を当地(※)の神明社に合祀」とあるので、これらの集落の人々が管理していると思われる。道路脇には平坦地があり、墓や石仏が見られる(写真3・4)。道路より山側が屋敷跡、谷側が農地跡か。神社の裏手より山林に入った場所でも平坦地が見られ、墓地跡(写真5)が確認できた。集落の規模は数軒程度か。

※ 大字大双嶺全域を指しているが、荒屋敷の神明社のことだろう

 


写真1 神社

写真2 集落風景(道路沿い)

写真3 墓

写真4 石仏

写真5 墓地跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ