戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆赤倉(あかくら)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「五百石」(昭和32.3)を使用したものである

所在:富山市赤倉
地形図:千垣/五百石
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約350m
訪問:2011年6月

 

 熊野(くまの)川右岸にある。現在の熊野川ダム付近。
 現在は刀尾神社(赤倉字宮前割180番地)(写真1)が残るほか、比較的新しい物置小屋のような建物がある。屋敷跡のうち1箇所には往時を偲ぶ石碑が建ち、廃材が整然と積まれている(写真2)。ほか石仏や集落跡の石碑が道沿いに見られる(写真5・6)。
 資料『村の記憶』によると、無人化は昭和47年。赤田2・下浦2・荒井・狩野・城野・南が各1軒の計8軒が記載されている。僅かな水田と農耕馬の飼育、薪炭の製造等で暮らしていた。
 
昭和4年11月、文殊寺(もんじゅじ)尋常小学校赤倉冬期分校設置(町史)。
 なお大字赤倉近世の新川(にいかわ)郡太田荘の赤倉村。明治22年大山村(のち大山町)の大字となる(角川)。

 


写真1 神社

写真2 屋敷跡

写真3 倒潰家屋

写真4 農地跡

写真5 石仏

写真6 碑

写真7 墓

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ