戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆打越(うちこし)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「下梨」(昭和32.8)を使用したものである

所在:南砺市打越
地形図:西赤尾/下梨
異読み:うちこえ・うちこい
形態:川沿いの斜面に家屋が少数集まる
標高:約390m
訪問:(2009年5月)・2011年6月

 

 村の南部、庄(しょう)川支流の境川左岸にある
 打越トンネルの東側の出入口付近、道脇に緩やかになった土地があるが、この付近が集落跡。屋敷跡は分からなかったが、ごく最近(平成20年)
建てられた墓が道脇に見られる(写真2)。2009年、訪問の際にこの地は訪れているが、当時は集落の存在を知らずに見過ごしていた。
 村誌には「昭和45年の桂集落の廃村後、間もなく崩かいしたが、その後も数年間は、夏期に耕作が行われていたけれども、昭和53年ころからは、全く無人となった」とある。明治初期には3軒あり、それぞれ本谷姓・井並姓・向江姓を名乗っている。以下は世帯数・人口の変遷。

 

明和7
(1770)

天保10
(1839)
明治14 大正4 昭和20
戸数 3 3 3 3 2
人口     33 29 12


※ ただし「角川」では明治5年3戸35人、昭和35年より2戸、昭和42年より無住とある

 資料『村の記憶』によると、無人化は昭和45年。炭焼きや僅かな田畑の耕作で生活していたよう。
 大字
打越は、近世の礪波郡五箇山(ごかやま)赤尾谷の打越村。明治22年礪波郡上平村に所属。戸数は明和7年より明治まで3戸(角川)。

 


写真1 石仏

写真2 墓

写真3 平地(山側)

写真4 平地(谷側)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ