戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆蒲萄(ぶどう鉱山



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「勝木」(昭和22.3)を使用したものである

所在:村上市蒲萄
地形図:蒲萄/勝木
異表記:葡萄鉱山(碑文等)
形態:川沿いから山中にかけて家屋や施設が集まる
標高:約110m(北側の建物群)
訪問:2017年11

 

 大字蒲萄の北部、蒲萄川沿いにある。主に鉛・亜鉛を産出した。
 村史およびに「角川」によると、採掘に関する最も古い記録は元和6(1620)年。江戸時代初期には本格的に採掘が行われた。明治40年長岡の呉服商長谷川久太が経営、大正6年に蒲萄鉱山株式会社設立。その後経営の変遷を経て、朝日鉱山会社を最後に昭和35年閉山。鉱石は純度が高く良質であったという。

 まず南部より訪問し、石碑(頌徳碑。写真1)と神社の跡を確認。建物の痕跡は見られず。続いて北側、上の地図画像で川沿いに建物が並んでいる付近を探索。こちらも遺構はあまり見られないが、平坦地が広がり建物が多くあったことが窺える。続いて対岸の山裾の付近を探索。古い地形図に記されていないが、1970年代の航空写真には大型の施設が並び、現在もこれらの遺構が斜面に残されている。遺構の頂上部では、「本坑」と記された坑口を確認。
 以下は頌徳碑の碑文(■は判読できず)。


長谷川翁名久太其性温良而快達常以温顔接人壯年業呉服遠行商北海道有大志後志于鑛山之産業入岩舩郡葡萄(本文ママ)鉱山探檢亞鉛鑛于時明治四十年也矣爾來二十九年其間粉骨碎身努力志〓(※1)朝夕寒暑督從業員(※2)翁之親戚知友相諫言者数人翁日事業中途而廢之何能得開發地中之寶〓(※3)陽氣發處金石亦透精神一到何事業不成勵從業員(※2)大正五年内地産額約三萬噸大正七年與諸士相謀其熱烈不堪感激常研究其採掘順路以資本金五十萬圓(※2)組織株式會社翁為其專務取締役進捗其事業今也年産額亞鉛鑛六千噸鉛鑛三千餘噸産也下採掘四百■(※4)探檢四方上下之鑛脈乃全國罕見良鑛山也亞鉛鑛山者仙臺之細倉鑛山三井之神岡鑛山岩舩之葡萄(本文ママ)鑛山是我日本三大鑛山之一也翁常敬神念厚祭山神新設〓(※1)石段三百五十餘段重衞生設改良浴塲或為慰安設劇塲以勞〓(※1)從業員(※2)其愛如慈母之於赤子隣村之民亦浴其恩澤視長谷川翁夫妻之通過■(雖?)三尺童子途中〓(※5)足而敬禮恰如對恩師其情如父子視者誰不嘆賞其徳誰亦不起敬慕之念〓(※3)山中■(徳?)不孤心有隣今也戸数巳(※6)百餘戸其人口實六百餘人山村變如市街巳(※6)至出村會議員(※2)翁本年齢七十二歳其配梅子夫人生岸家之二女有一女二男養育愛撫不怠敬神佛盡内助之力盡勵行商呉服夜寐〓児童而製〓鑛石之袋物實不眠不休努千火事四十年之長日月恰如一日艱苦大成齢六十六歳正達金婚式祝其事業彌隆盛■(併?)祷(※7)福禄長壽子孫繁榮

昭和十年六月  杵淵恭齋撰〓(※8)

※1 「於」の異体字。左が手へん
※2 「員」は本文では異体字。「厶」の下に「貝」
※3 「載」「栽」などの左下が「考」の下部?
※4 右払いのみのような形に見える
※5 「留」の異体字。「賈」の下部が田
※6 「已」の意か
※7 本文ではつくりが「壽」
※8 「併」の右側


 なお、当地に継続的な居住者があったかは未確認。

 


写真1 碑(以下南部)


写真2 鞍部

写真3 神社・石段


写真4 神社・灯籠。「昭和八年拾月拾九日」「葡萄鑛山運送業者一同」とある


写真5 神社・社殿跡

写真6 平坦地(以下北部右岸)

写真7 平坦地

写真8 平坦地

写真9 平坦地

写真10 遺構

写真11 遺構

写真12 遺構

写真13 埋め込まれた壜

写真14 平坦地

写真15 石垣

写真16 遺構(以下北部左岸)

写真17 遺構

写真18 遺構

写真19 遺構

写真20 遺構

写真21 坑口

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ