戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆巳ノ戸(みのと)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「秩父」(昭和26.3)を使用したものである

所在:奥多摩町日原(にっぱら)
地形図:武蔵日原/秩父
形態:山中の一軒家?
標高:?
訪問:2006年3月

 

 日原より鷹ノ巣(たかのす)山登山道を入ると、間もなく巳ノ戸谷に架かる巳ノ戸橋を渡る。古い地形図ではこの辺りに「巳ノ戸」という表記があるが、この時既に建物の記号はないように見える。登山道を外れ少し登ると石垣があり、辺りには酒の壜が散乱している(写真1)。残された物や広さからしても、屋敷跡であってもおかしくない(写真2)。付近の沢にはワサビの畑の跡があるが、住民はこれを栽培、収入源としていたのだろうか。
 なお「町誌」に巳ノ戸は集落としての記載はないが、この辺りの家号の1つに「巳の戸」(岡部姓)が記載されている。さきに述べた敷地が、この岡部氏の住宅だったのだろうか。

 


写真1 屋敷跡?の生活用品

写真2 石垣

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択画面へ トップページへ