戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆川原畑(かわらはた)



※ 明色部(暗色部は川原湯
※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「草津」(昭和27.8)を加工し使用したものである

在:長野原町川原畑
地形図:長野原/草津
形態:川沿いから斜面にかけて家屋が集まる
標高:八ッ場―約510m 三平―約580m 川原畑―約530m 温井―約630m
訪問:2019年5

 

 町の北東部、吾妻(あがつま)川左岸側にある。
 川に近い八ッ場(やんば)・三平(さんだいら)・川原畑本集落は、建設中の八ッ場ダムの完成により完全に水没する(平成31年度〔令和元年度〕完成予定)。訪問時は完成間近であったため立ち入りはできなかったが、八ッ場大橋から往時の集落跡地を望むことができた(家屋や施設類はすべて撤去)。温井(ぬくい)は水没を免れるが、工事関係車両が出入りしており未訪問。
 以下は資料館の展示よりダム建設の主な沿革。

 (昭和22.9)  (カスリーン台風)
 (昭和24)  (台風の被害を受け、利根川改修計画が改訂される)
 昭和27

 改訂利根川改修計画の一環により、調査着手

 昭和28  建設反対住民大会
 昭和39  調査再開(吾妻川の水が強酸性であったため調査は中止されていたが、昭和38年に中和工場が設けられた)
 昭和42  実施計画調査に着手(11月)
 反対総決起集会(12月)
 昭和44  ダム説明会実施
 昭和45.4  建設事業に着手
 昭和55.11.27  県は町と町議会に「生活再建」「生活再建の手引き」を提示
 昭和61.7.10  八ッ場ダム建設に関する基本計画を作成
 昭和62.12.18  町と関東地方建設局は、「八ッ場ダム建設に係る現地調査に関する協定書」を締結
 平成2.12

 建設省と県は、水没5地区の再建計画である地域居住計画を作成

 平成4.7.14  「八ッ場ダム建設事業に係る基本協定書」を締結
 平成13.6.14  「利根川水系八ッ場ダム建設事業に伴う補償基準」調印。これにより本格的な移転工事が始まる

 平成21.9.16

 国土交通大臣、建設中止の方針を表明
 平成23.12.22  意見聴取や再検討の末、事業継続を決定
 平成26.8.20  本体建設工事の契約
 平成27  掘削工事開始(1.22)
 起工式(2.7)
 平成28.6.14  コンクリート打設開始
 平成29.3.4  定礎式
 (平成31年度)  完成予定


 また町立第一小学校のウェブサイトによると、当地には川原畑尋常小学校があったとのこと。以下はその沿革。

 明治12.3  千代小学校川原支校設置
 明治14.5  分離・開校(川原畑38番地)
 明治17.11.6

 吾妻第八小学校川原分校となる

 明治19.4.1  川原尋常小学校となる
 明治20.3.1  川原畑尋常小学校と改称
 明治22.8  校舎新築
 明治23.4.1  川原畑簡易科小学校となる
 明治26.4.1  川原畑尋常小学校となる
 明治41  閉校(長野原尋常高等小学校第一分教場に併合)


 また「角川」によると、大字川原畑は中世の「河原畠」、近世の吾妻郡川原畑村。明治22年長野原町の大字となる。幕末頃29戸(「改革組合村高帳」)、明治初期36戸161人(「郡村誌」)(※)、明治24年35戸214人、昭和30年69戸315人、同40年63戸287人、同50年78戸299人。

※ 戸口が川原湯とまったく同じだが、本文に従った

 現在は八ッ場大橋の北側に代替の住宅地が造成されており、一部の住民がこちらに移転。既に居住が始まっている。また墓地や神社、堂宇、石造物群も住宅地の山手に移転している。
 神社(写真11)は諏訪(すわ)神社。解説によると、創建年は不詳だが長野県諏訪大社の分社であるとのこと。平成18年現在地に移転。
 堂宇(写真12)は、解説によると江戸時代には観音堂・阿弥陀堂・毘沙門堂の3つからなっていたとのこと。現在は観音堂だけが残されている。平成20年現在地に移転。

 


写真1 八ッ場跡(写真中央付近)とダム堰堤

写真2 八ッ場付近の航空写真(資料館にて)

写真3 三平跡(写真左下)。上手の住宅群は移転後の川原畑住宅地。右は八ッ場大橋

写真4 三平跡付近の航空写真(資料館にて)

写真5 温井跡付近の航空写真(資料館にて)

写真6 川原畑跡。手前の鉄橋はJR吾妻線のもの

写真7 川原畑跡付近の航空写真(資料館にて)

(写真8 現在の川原畑集落を望む)(以下移転先)

(写真9 墓地)

(写真10 神社。鳥居と石段)

(写真11 神社。拝殿)

(写真12 堂宇)

(写真13 墓石群)

(写真14 石仏・石塔等)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ