◆横川(よこかわ)
所在:南相馬市原町区馬場(はらまちくばば)字五台山(ごだいさん)・字薬師岳(やくしだけ)/原町区片倉(かたくら)
大字馬場の南部および片倉の南部、太田川とその支流沿いにある。 現地では神社と数軒の管理家屋が見られたが、学校跡は未確認。一部の宅地跡には「けやきの森」と称した一角があるが、碑文によると原町営林署の協力によりふるさとづくりの一環として憩いの森として整備したものであるよう。 市史によると、当地には原町営林署の事業所があり官舎と駐在員が置かれていたとのこと。 読みと所属の字は資料『原町市地名考』より。同書によると、鉄山の地名に関して「この地で安政年間衛宇を建てて鉄を製した」とある。
|
|
![]() 写真1 神社鳥居 |
![]() 写真2 社殿跡 |
![]() 写真3 境内の石造物 |
![]() 写真4 「けやきの森」(宅地跡付近) |
![]() 写真5 馬場林道起点と何かの建物 |
![]() 写真6 写真5付近の殉職碑 |
![]() 写真7 家屋 |
![]() 写真8 ダム堰堤 |
![]() 写真9 家屋 |
![]() 写真10 家屋 |