◆木越(きこし)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「鷹巣」(昭和29.6)を使用したものである
所在:大館市外川原(そとかわら)字木越沢(きごしさわ)
地形図:早口/鷹巣
形態:谷沿いに家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約60m
訪問:2016年5月
大字外川原の東部、米代(よねしろ)川の左岸支流沿いにある。
資料『秋田・消えた村の記録』によると、戦後の最盛期は6戸(稲葉4・山崎2の各家)。集落再編成事業により、昭和43年から45年にかけて6戸全戸が転出したとのこと。
町史によると、昭和43年に2戸・同44年に1戸・同45年に3戸がそれぞれ転出。5戸が外川原に、1戸が大館市に移住。
現地ではいくらかの屋敷跡が確認できるが、最近の地形図でも記されている墓地は既に移転。また集落内に水田も記されているが、これも耕作はされていない。
|