戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆小摩当(こまとう)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「鷹巣」(昭和29.6)を使用したものである

所在:北秋田市栄(さかえ)
地形図:鷹巣東部/鷹巣
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約80m
訪問:2016年5月

 

 大字栄の南部、小摩当川(米代(よねしろ)川の二次支流)沿いにある。
 資料『秋田・消えた村の記録』によると、昭和初期11戸(本城谷6・薄井4・岩谷1の各家)。集落再編成事業により昭和47年に全11戸が転出したとのこと。刊行当時(平成9年)で移転者の大半が通い耕作を行っている。
 現在も水田や小さな畑が耕作されており、家屋などの建物も複数残存。集落内には神社と「小摩当集落之跡」の碑(昭和57年、町による設置。写真3)が置かれている。以下は碑の全文。


 ここ小摩当の地には、約三百年前頃から農林業により生計をたてた人達が居住していた。しかし、町の中心部から遠く交通の便に恵まれず、そのうえ地元での農林業による収入の減少と、生活様式の変化に対応するには、この地は不便であった。
 集落の近代化と、住民の均衡ある福祉の向上を図ろうとする町の要請に基ずき、住民協議のうえ県、町の特別措置を受けて昭和四十七年十一月、新しい土地を求めて十一世帯がこの地を離れた。
 よって、これを後世に永く伝えるため、この碑を建立する。

 


写真1 林道小摩当線

写真2 川と水田

写真3 碑

写真4 集落風景

写真5 屋敷跡

写真6 屋敷跡

写真7 神社・鳥居

写真8 神社・社殿

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ