◆赤水(あかみず)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「横手」(昭和21.11)を使用したものである
所在:横手市山内大松川(さんないおおまつかわ)
地形図:羽後黒沢/横手
形態:川の合流部付近に家屋が集まる
標高:約190m(水面は約180m)
訪問:2018年5月
大字大松川の中部、松川(横手川二次支流)と赤水川との合流部付近にある。
村史によると、大松川ダム建設のため昭和60年から61年にかけて移転が行われたとのこと。当時7戸40人。移転先は村内6戸で、いずれも土渕(つちぶち)の軽井沢(かるいざわ)地区に造成された新興住宅地。村外1戸(横手市)。ダム建設までの経緯は、外山のページを参照。
集落は水没を免れているが、跡地は現在の県道の敷設により造成され往時の面影はほとんど残されていない。
|