戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆滝ノ上(たきのうえ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「森岳」(昭和29.7)を使用したものである

在:三種町上岩川(かみいわかわ)
地形図:小又口/森岳
形態:谷沿いに家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約110m
訪問:2016年5

 

 大字上岩川の東部、大荒沢川(三種川支流)沿いにある
 資料『秋田・消えた村の記録』によると、昭和初期4戸(いずれも小野家)。戦前に1戸、昭和43年に1戸が転出し、のち集落再編成事業により昭和47年に残る2戸が転出したとのこと。
 また町郷土誌によると、集落の起源は宝永年間(1704-10)、小又口村からの移住者があったことによるという。旧称は「節台村」といい、現在地よりも3qほど奥であったと考えられている。
 現在は屋敷跡のひとつに自然体験施設「ぼうじゅ館」(写真1)が建ち、付近の房住(ぼうじゅう)山の登山口としての役割も担っている。地図上でここから北西に集まっている建物群は、この施設のコテージ。また付近には神社の記号も記されており、今木乃神社(写真4)が鎮座。ただし町郷土誌には竜神を祀った「滝の上神社」の記述があり、これとは別のものと思われる。集落南方には「畑」の記号が広がる斜面(写真8)があるが、現在は使われている様子はない(放牧地跡?)。

 


写真1 ぼうじゅ館

写真2 コテージのひとつ

写真3 立札。上岩川に散見される

写真4 神社・社殿

写真5 神社付近の滝(大滝(おおたき)橋の下)

写真6 小屋

写真7 農地跡

写真8 放牧地跡?

写真9 写真8付近の小屋

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ