戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大錠(おおじょう)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「米内澤」(昭和29.3)を使用したものである

所在:上小阿仁村南沢(みなみざわ)
地形図:八木沢/阿仁合
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約150m
訪問:2016年5

 

 大字南沢の東部、小阿仁川の左岸斜面にある。
 資料『秋田・消えた村の記録』によると、大正・昭和期3戸(いずれも鈴木家)。集落再編成事業により、昭和50年全3戸が転出したとのこと。また上小阿仁発電所(大錠発電所)は大正11年操業開始、昭和41年廃止。社宅が数棟あり社員が常駐していたという。当地にあった沖田面(おきたおもて)小学校大錠冬季分校は、昭和26年開校、同48年閉校。大錠のほか、発電所や
小深沢の児童通学していた。また昭和42年、小深沢からの移転者4世帯が発電所社宅跡に移住している。これらの住民も、当地の無住化とともに再度移転している。
 また村史によると、文化2(1805)年頃農民が大豆・小豆・ソバの焼畑を行い6軒の小屋を建てたことが当地の起源であるという。
 集落跡は県道から少し上がった平坦地の一角にあり、新旧の「大錠部落跡」の標柱(旧:昭和58年村教育委員会、新:平成元年村による設置)(写真2)が立てられている。家屋もいくらか残存。集落から600mほど北には学校跡があり、木柱が立てられている(写真6)。

 


写真1 集落風景

写真2 標柱

写真3 屋敷跡

写真4 何かの遺構

写真5 小屋と農地

写真6 学校跡の標柱

写真7 学校跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ