戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆牧山(まきやま)

所在:由利本荘市東由利老方(ひがしゆりおいかた)
地形図:老方/浅舞
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約320m
訪問:2018年5月

 

 大字老方の北部、牧山川(子吉(こよし)川三次支流)の支流沿いにある。浅田山の南西およそ500m、高薬師山の北およそ700mの谷あい。
 資料『秋田・消えた開拓村の記録』によると、昭和21年に小松氏が入植、同24年頃に離農したが、25年に佐藤・佐藤・林の各氏が入植したとのこと。昭和36年に佐藤氏と林氏が転出、
もう一方の佐藤氏は昭和30年より夏季のみの生活・営農となっていたため、通年としては無住となった。営農は昭和63年まで継続(※)
 現地では佐藤家と思われる屋敷跡が見られ、周囲には段々になった農地跡も見られる。

※ 1970年代の航空写真を見る限り家屋のようなものは見られず、離農までに完全に通い耕作に移行したと思われる

 


(写真1 登り口の牧山一号橋)

写真2 道と農地跡

写真3 農地跡

写真4 農地跡

写真5 屋敷跡付近。左は廃車

写真6 屋敷跡の遺構

写真7 屋敷跡そばの平坦地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ