◆鳥越(とりごえ)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「森吉山」(昭和29.8)および同地形図「阿仁合」(昭和29.2)を使用したものである
所在:北秋田市阿仁戸鳥内(あにととりない)
地形図:比立内/阿仁合 戸鳥内/森吉山
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約260m
訪問:2016年5月
大字戸鳥内の南部、早瀬沢(阿仁川の二次支流)沿いにある。
資料『秋田・消えた村の記録』によると、昭和期4戸(いずれも高堰家)。昭和50年から60年にかけて各々転出したとのこと。刊行当時(平成9年)で移転者の4組とも通い耕作を行っている。
また町史によると、仁左衛門・仁右衛門の兄弟が旧檜木内村(現在の仙北市)から来て開拓したと伝わるという。戸鳥内の支郷。
現在母屋の残る宅地はないが、いくらかの建物は現存。水田の耕作が現在も続けられているかは不明。
|