◆鍵ノ滝(かぎのたき)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「阿仁合」(昭和29.2)を使用したものである
所在:北秋田市阿仁鍵ノ滝(あにかぎのたき)
地形図:阿仁合/阿仁合
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約380m
訪問:2016年5月
町の北部、荒瀬(あらせ)川(阿仁川の支流)沿いにある。
資料『秋田・消えた村の記録』によると、大正期5戸、戦後3戸(石田2・高橋2・藤根1の各家)。戦前に2戸が転出し、集落再編成事業により昭和46年に残る3戸が転出したとのこと。かつては阿仁合小学校鍵ノ滝分校(昭和26年開校、同44年閉校)および中学校分校があった。
現在はほとんどが植林地。道路沿いには小屋(写真5)があるが、これは『消えた〜』でも写真が掲載されている。訪れていたかつての住民によると、学校は林道との分岐付近にあったという(写真6)。
|