戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆浜須賀(はますか?)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「松島」(昭和21.11)を使用したものである

所在:東松島市字大曲(おおまがり)字上台・同矢本下立沼前
地形図:小野/松島
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:災害
標高:数m
訪問:2023年5

 

 大字矢本の南東部および大曲の南西部、北上運河沿いにある。上の地図画像では、概ね右側が大曲で、左側が矢本の領域。
 平成23(2011)年3月の東日本大震災により被災し、無住となった。

 町史によると、「浜須賀」という地名について「須賀」とは河川または海水などによって生じた砂丘で、海岸にあるので浜須賀という、とある。旧矢本村分の浜須賀と、旧大曲村分の浜須賀があることも記されている。

 資料『東松島市東日本大震災記録誌』によると、沿岸に近いため矢本東地区の中でも著しい被害があったことが触れられている。現地での住宅再建が困難な住民も多く、地区外への移転の意向が示されているとのこと(発行は平成26年)。

 北上運河を挟んで対岸には矢本海浜緑地が整備され、地区の平成20年当時の航空写真の看板がある。当地もこれに映り込んでおり、大曲分で4、5戸ほどの人家と寺院・墓地、矢本分で4戸ほどの人家が確認できる(写真1)。
 現在、大曲分の住宅地は矢本海浜緑地の駐車場や荒地等となっているが、墓地(寿昌院上台墓地)が復旧し、犠牲者の慰霊碑が新たに設けられている。慰霊碑の「犠牲者御芳名」では、「浜須賀区」として25名の名が刻まれている。墓地脇には玉造神社および稲荷神社が祀られる。掲示板の貼り紙によると、本来は玉造神社の末社である稲荷神社が古くから祀られていたが、津波で流失した玉造神社(大曲字道下南)の御神体が発見されたのち、平成25年6月当地にて再建、稲荷神社と同じ場所で祀られているとのこと。
 矢本分では更地が目立つが、石造物が多く集められた一角がある。

 


写真1 往時の航空写真(矢本海浜緑地にて)
≪大曲分(字上台)≫

写真2 住宅地跡(現在は矢本海浜緑地駐車場)

写真3 石塔群。左より三寶荒神塔・名号碑・湯殿山碑・同・密元供養塔・庚申/巳待供養塔


写真4 墓地。左の石仏は東日本大震災大津波犠牲者慰霊碑。右は
水難者慰霊碑


写真5 玉造神社。正面の社殿右脇に稲荷神社がある

≪矢本分(字下立沼前)≫


写真6 住宅地跡


写真7 石塔群。馬頭観世音・庚申供養塔が多いが、ほか山神・三寶全神仏・愛宕供養塔と見える


写真8 庚申供養塔の三猿

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ