戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大石(おおいし)



※ この地図は、参謀本部発行の1/50,000地形図「川尻」(昭和20)を使用したものである

在:西和賀町大石
地形図:陸中川尻/川尻
形態:川沿いの平坦地に家屋が集まる
離村の背景:ダム建設
標高:約230m(水面は約230m)
訪問:2017年5
月・2018年11月

 

 大字大石の南部、和賀(わが)川左岸にある。現在は湯田ダムの人造湖(錦秋(きんしゅう)湖)にほとんどが水没。
 やや水位が低ければ集落の全体が現れるが、訪問時は雪融け水で特に貯水量が多く詳細な探索はできなかった。
 町史によると、湯田ダムは昭和39年完成。また資料『明治時代の湯田村』によると、明治期に5軒。すべて高橋家。神社は大石神社。大正13年、横黒線(現在の北上線)の陸中大石駅が開業。

 2018年再訪。水位が下がり、前回は水面下であった部分に足を踏み入たが、草藪が深く痕跡を確認するには至らなかった。

 


(写真1 ダム堰堤)(以下2017年撮影)

写真2 集落付近遠景

写真3 大石橋(手前は旧橋の跡?)

写真4 平坦地

写真5 何かの遺構

写真6 木

写真7 水面

写真8 往時の風景(「きんしゅうこものしり館」にて)

写真9 集落付近遠景。写真2と同じ場所(以下2018年撮影)

写真10 現地の風景

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ