◆猿川(さるかわ)

※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「元木」(昭和22.2)を使用したものである
所在:盛岡市玉山区馬場(ばば)
地形図:陸中南山形/薮川
異表記:申川?
形態:川沿いに家屋が少数集まる
標高:約400m
訪問:2017年5月
大字馬場の北東部、古館川(北上(きたかみ)川支流)沿いにある。
訪問は太子堂(たいしどう)集落方面より。山を越えて集落の上方まで車輛の通れる作業道が通じており、また集落方面へ降りる作業道(特殊車輛のみ通行可)も山仕事のため開かれており、訪問は比較的容易であった。土滝および川久保方面から川沿いを歩くよりも、訪問しやすいと思われる。
現地で特定できた屋敷跡は1箇所。古い墓地も残されている。対岸にはある程度の平坦地が広がっているが、農地跡であるかは不明。なお川は町村の境となっており、右岸は岩手町川口(かわぐち)になる。
現地で会った方の話では、もと2、3軒。水車小屋もあった。無住となったのは50年ほど前。集落近くの斜面は畑の跡で、土がたいへん肥えているという。なお表記は「申川」ではないかとのことだが、詳細は不明。
|