◆蜂谷(はちや)
所在:奥州市胆沢区若柳(わかやなぎ)
大字若柳の西部、尿前川(胆沢川支流)右岸側の山中にある。 ※ 「こばわり」のルビが振られている。解説はないが、「木端割り」の意で薪を作る作業のことか
|
|
![]() (写真1 胆沢ダム) |
![]() 写真2 集落遠景(写真中央。奥州湖眺望台より撮影) |
![]() 写真3 屋敷跡 |
![]() 写真4 屋敷跡付近? |
![]() 写真5 集落内の道 |
![]() 写真6 溜め池 |
![]() 写真7 農地跡 |
![]() 写真8 農地跡 |
![]() 写真9 農地跡 |
![]() 写真10 火の用心の看板・ナンバープレート・電柱札 |
![]() 写真11 神社跡? |
![]() 写真12 小屋。「蜂谷山友荘」 |
![]() 写真13 小屋 |
![]() 写真14 屋敷跡 |
![]() 写真15 写真14にて |
![]() 写真16 石淵ダム建設後の航空写真(胆沢ダム展示室にて) |
![]() (写真17 国道の蜂谷橋) |