戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆畑内(はたない)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「三戸」(昭和21.11)を使用したものである

所在:八戸市南郷島守(なんごうしまもり)
地形図:市野沢/三戸
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約90m(水面は約90m)
訪問:2017年5月

 

 大字島森の西部、新井田(にいだ)川沿いにある。現在は多くが世増(よまさり)ダムの人造湖(青葉湖)に水没。
 訪問時は水量がかなり多い時期であったが、集落跡地の半分ほどは水没を免れている。しかし移転に伴い家屋や設備等は完全に撤去されたようで、痕跡は皆無。付近に架かる新水吉(しんみずよし)橋の北側の袂には周辺の見どころなどを記した看板があり、これには「畑内の由来」も記されている。以下はその説明


 昔、戦いに敗れた平家の残党が逃げて来ると、味方の赤い旗が見えました。
 旗を目指して行ってみましたが、旗は見つかりませんでした。
 旗が無かったことから、旗無い「畑内」の地名ができたということです。


 なおダム建設や移転の状況については
世増のページを参照。

 


(写真1 ダム堰堤)


写真2 集落付近を望む(新水吉橋より)


写真3 水面へ降りる道


写真4 屋敷跡?


写真5 集落跡の風景


写真6 同


写真7 水面

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ