戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆八線(はっせん)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「遊楽部岳」(昭和35.11)を使用したものである

在:八雲町上八雲(かみやくも)
地形図:上八雲/遊楽部岳
形態:川沿いから斜面にかけて家屋が散在する
標高:約50m〜?
訪問:2014年5月

 

 字上八雲の中部南寄り、ペンケルペシベ川の支流、八熊(はちくま)川沿いにある
 町史によると、集落の興りは明治38年。福島県の石川氏が小作人5世帯とともに石川農場を開設したことによる。ほか明治期に岩手団体7戸、相馬団体11戸、福島団体6戸が入植している。また戦後の開拓も行われ、昭和26年1戸、同27年3戸、同28年4戸、同29年1戸が入植。以下は小学校の沿革。

 明治43  大関(だいかん)尋常高等小学校付属ペンケルペシュペ特別教授場開設
 大正4.4  八線特別教授場と改称
 大正9.4.1  独立。八線小学校(※)となる
 昭和8  校舎移転
 昭和16.4  八線国民学校となる
 昭和22.4  八線小学校となる

 昭和48.1

 廃校

※ 尋常小学校の誤り?

 現在は北里大学付属の八雲牧場(獣医学部付属フィールドサイエンスセンター)となっており、集落跡は広く放牧地や採草地になっている。学校跡に碑が立っているほかに、往時の痕跡は見られず。

 


写真1 「八雲牧場」

写真2 施設

写真3 「北里八雲牛発祥の地」

写真4 牧場施設の一部

写真5 学校跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ