戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆旭台(あさひだい)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「遊楽部岳」(昭和35.11)を使用したものである

在:今金町旭台
地形図:後志日進/遊楽部岳 八束/今金
形態:川沿いから丘陵地にかけて家屋が散在する
標高:約250m(中心部)
訪問:2014年5月

 

 町の南部、オチャラッペ川とその支流・善右衛門川に挟まれた丘陵にある
 町史
によると、大正3年区画地が設定され松本氏を団長とする10戸が入植したとのこと。しかし多くの者は、先の入植者が開墾に苦心する姿を見て、絶望のあまり帰ってしまったという。松本氏の主な生業は柾や炭の生産で、その傍ら自給の畑作を行っていた。地名の由来は、丘陵地であり日の出が早いことから。
 また「角川」によると、字名改正以前は西隣の日進と併せて一つの入植地として扱われ、池の岱、または班毛(ぱんけ)と呼ばれたという。昭和4年冬期特別教授所設置。昭和初年と第二次世界大戦中は開拓が行き詰まり、離農者が続出。昭和45年共同利用牧場として、今金高原模範牧場が開設された。字旭台は昭和8年からの行政字。もとは利別村の一部で、ペンケオチャヌンペ。
 現在は広く牧場となっており、字の北側には牧場施設がある。字の南部、善右衛門川に近い場所では屋敷跡と思われる場所も見られた。

 


写真1 牧草地と牧場施設

写真2 何かの建物

写真3 屋敷跡?(木の下に小屋)

写真4 何かの残骸

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ