戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆上尾白利加(かみおしらりか)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「国領」(昭和44.10)を使用したものである

所在:新十津川町美沢(みさわ)
地形図:国領/国領
異表記:北美沢(きたみさわ)
形態:川沿いに家屋が散在する
標高:約270m
訪問:2012年6月

 

 字美沢の北西部、尾白利加(おしらりか)川沿いにある。もとは独立した行政字(字上オシラリカ{上尾白利加})であったが、昭和43年全域が新設の字「美沢」に含まれた。
 新十津川百年史』によると、明治38年16戸が入植。同43年には道庁で区画を施したのち、同44年に13戸が移住した。
 また
雨竜町百年史』の「開拓当時の人家」では、大西・塚目・遠藤・水戸・赤川・林・小田島・中井・渡辺・沢・一條・戸塚・山崎・垣谷・福田・下里・荒木の各家が記されている(下流より)。
 以下は学校の沿革

(小学校)
 大正2.4.22  上徳富尋常小学校所属上尾白利加特別教授場設置
 大正12.9.27  磐の沢尋常小学校の所属となる
 大正15.6.1  独立。上尾白利加尋常小学校となる
 昭和16.4.1  上尾白利加国民学校と改称
 昭和22.4.1  上尾白利加小学校と改称
 昭和33  尾白利加ダム建設のため校舎移転
 昭和43.4.1  北美沢小学校と改称

 昭和44.3.31

 廃校

  大正5 大正10 大正15 昭和6 昭和11 昭和16 昭和21 昭和26 昭和31 昭和36 昭和38 昭和41 昭和42 昭和43
児童数 33 37 41 41 33 26 25 30 37 13 11 8 6 4

(中学校)
 昭和24.10.1  上徳富中学校上尾白利加分校開校(以降小学校に併置)
 昭和28.4.1  上尾白利加中学校となる
 昭和43.4.1  北美沢中学校と改称

 昭和44.3.31

 廃校

  昭和24 昭和25 昭和26 昭和27 昭和28 昭和29 昭和30 昭和31 昭和32 昭和33 昭和34 昭和35 昭和36 昭和37 昭和38 昭和39 昭和40 昭和41 昭和42 昭和43
生徒数 10 10 11 10 11 13 14 14 12 7 5 4 2 6 6 8 4 6 4 4

 現地には家屋は全く残っておらず、屋敷跡の特定も困難。古い地図にある神社の下付近には登りの脇道があり、これを登ってみたが痕跡すら見られなかった。学校の記号が記載されている付近では大きな遺構が確認できるが、学校の跡である可能性が高い。付近に架かる渡辺(わたなべ)橋には「学校の沢川」の銘板があり、往時を語る。

※ 2014年追記
日本の過疎地」管理者、成瀬氏の情報により、先述の「大きな遺構」が学校跡であることが分かりました。手前の平坦地は校庭であったとのことです。情報の提供に関し、この場を借りてお礼申し上げます

 


写真1 道と屋敷跡?

写真2 旧道の橋

写真3 浴槽(以下学校付近)

写真4 地面の槽

写真5 便器

写真6 遺構

写真7 遺構

写真8 橋の銘板

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ