戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆清陵(せいりょう)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「双葉」(昭和48.4)を使用したものである

在:伊達市大滝区清陵町(せいりょうちょう)
地形図:双葉/双葉
異表記:広島団体(旧称〔明治・大正〕)・清原開拓(旧称〔昭和〕)
形態:高原に家屋が散在する
標高:約580m(中心部)
訪問:(2014年5
月)

 

 旧大滝村の北部、長流(おさる)川右岸側の山中にある。一部は広島峠を越え、尻別(しりべつ)川の流域に所在。
 村史および「角川」によると、明治43年に長流川上流増画地として設けらた区劃に、
明治44年広島県からの団体移住者60戸が入植し開拓された集落であるよう(広島団体)。第一次世界大戦後の不況により離農が相次ぎ、大正末にはほとんどが転出した。その後荒廃していたが、昭和34年旧入植地などが新営農類型モデル地区となり、大型機械による開拓事業で全国各地から清原と併せて45戸(村史)あるいは43戸(角川)が入植。昭和36年には電灯導入。しかし営農は軌道に乗らず、昭和45年には無住となった(※)
 なお字清陵は昭和43年に行政字として成立し、もとは大滝村字清原・大滝の各一部。

※ 昭和50年以降無居住地との記述もあるが、この間に転入があったか

 以下は当地にあった学校の沿革。

 大正4.7.1  三階滝(さんかいたき)尋常小学校所属広島特別教授場開設
 大正11.3.31  廃止
 昭和35.11.1  大滝小学校清原開拓冬季分校開校
 ?  清陵小学校となる
 昭和45.10.15  廃校


 当地は旧集落の全域が「大滝清原牧場」の敷地内となっており、集落は未訪問。現国道や旧胆振線は字の領域内を通っているが、特に目立ったものはない。

 


写真1 地名表記

写真2 現国道の広島峠

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ