◆美岬(みさき)

※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「網走」(昭和48.4)を使用したものである
所在:網走市美岬
地形図:能取岬/網走
形態:海沿いに家屋が散在する?
標高:東部―50m前後 西部海岸―数m
訪問:2013年6月
市の北部、オホーツク海に面する地域。
能取湾に面する西部と能取岬から南の緩い傾斜地の東部に家屋群が見られるが、美岬川やモセウシナイ川の河口付近などにも家屋が散在していたよう。市史の「網走町小学校配置図」(昭和15年)を見ると、学校(能取(のとろ)小学校美岬分校)はこれら2地区の間(西部寄り)にあったと思われる(現地では未確認)。同校は、網走尋常小学校所属上能取特別教授場として大正期に開校(HEYANEKO氏の調査では、昭和44年閉校)。
なお字美岬は昭和13年からの行政字。明治末から大正初期に農漁家数戸が入植。昭和14年12戸75人(角川)。同書の下巻において世帯数・人口が66戸67人(昭和61年)となっているが、これは航空自衛隊駐屯基地のものが大部分と思われる。
現在、西部に屋敷跡や倉庫がいくらか見られる。東部は岬付近に牧場があるほか、キャンプ場(閉鎖)がある。
|