◆三井沢(みついさわ)
所在:稚内市声問村(こえといむら) 地形図:曲淵/沼川
形態:?
離村の背景:産業の衰退 標高:?
訪問:―
宗谷炭礦に伴う炭礦集落。
市史によると、宗谷炭礦は昭和15年三井氏が曲淵(まがりぶち)で宗谷炭礦を開業(※)したことに始まる。同21年宗谷炭礦株式会社に改組。同39年閉山。
地名の由来は、宗谷炭礦の創業者から来たものだろう。
以下は学校の沿革。
昭和20.11.19 |
曲淵国民学校三井沢分教場設置 |
昭和21.7.1 |
独立。三井沢国民学校となる |
昭和22.4.1 |
三井沢小学校と改称 |
昭和27.4.1 |
三井沢中学校併置 |
昭和39.6.10 |
廃校 |
※ この時曲淵では、既に釧路炭礦株式会社(のちの北天石炭礦業株式会社)も操業中あであった
|