戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆川上(かわかみ)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「達布」(昭和46.4)を使用したものである

在:小平町川上
地形図:大天狗岳/達布
形態:川沿いに家屋が散在する
離村の背景:移転事業
標高:100m前後
訪問:2012年6

 

 町の東部、小平蘂(おびらしべ)川沿いにある
 町史および「角川」によると、
もと御料地であった当地が、明治40年農地として貸し下げられ30余戸が入植したという。終戦時16戸で、開拓移入9戸があり25戸となる。昭和30年頃から稲作経営に転換。昭和49、50年過疎地域集落再編成で小平市街に全戸集団移転。

(小学校の沿革)
 明治42.2  歳桃氏宅において、私設の教育場開設
 明治42.9  教員が去ったことにより自然休業
 明治43.9  真田氏宅において授業再開
   校舎移転
 明治44.5  小平蘂第一尋常小学校(※1)所属小平蘂御料第三特別教授場となる
 大正4.4  小平蘂第三教育所(※2)の所属となる
 大正5  御料第一教育所(※3)の所属となる
 大正6  川上特別教授場と改称(達布尋常小学校所属)
 昭和8.5  滝下尋常小学校の所属となる
 昭和9  独立。川上尋常小学校となる
 昭和16  川上国民学校と改称
 昭和22  川上小学校と改称
 昭和49.3  廃校
※1 後の本郷小学校
※2 後の寧楽(ねいらく)小学校
※3 後の達布(たっぷ)小学校
※4 昭和56年小学校跡地に肉用牛集約生産基地(写真1)完成

(児童数の変遷)
明治44.5 大正6.3 大正12.3 昭和10.4 昭和23.4 昭和30.4 昭和37.4 昭和44.4 昭和49.3
19 27 26 17 24 30 32 14 3

 蛇行する小平蘂川流域は所々に平坦地があるが、ほとんどが農地跡や採草地。肉牛の育成施設(写真1)以外、目立ったものはない。

 


写真1 施設

写真2 農地跡(採草地?)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ