青梅販売店
青梅加工方法
●新着情報
●ショップ概要
●初めての方へ
●商品情報
●青梅加工方法
●注文方法
●注文フォーム
●かごの中身
●通販法表記
●問い合わせ
●ホームページ
紀州南高梅
田中商店
青梅のお店
和歌山県田辺市
新万17-18
電話/FAX
0739-23-3252

青梅を使った美味しい自家製梅干、梅酒、梅ジュースの作り方

梅干の作り方   カリカリ赤梅の作り方   梅酒の作り方   梅ジュースの作り方

梅干し・梅ジュースともに焼酎を霧吹き器に入れて、漬ける前の容器や梅、漬けたあとに上から焼酎を吹き付けるとカビを防ぎやすいです梅干しは、漬けたあとも1週間に1度くらい上から吹き付けるといいです。

梅干の作り方  ☆材 料     ・青梅(南高梅)    2kg
          ・塩          360g
 ☆用意するもの  ・つぼ ・竹串 ・落し蓋 ・ざる
          ・重し(梅の2倍の重量)
☆作り方
1.梅は、熟して黄色くなっていない場合、黄色くなるまで待ってください。黄色くなった梅2kgを水洗いして水気をよく切る。竹串でへたを取る。

2.つぼに「梅」「塩」の順に交互にいれる。塩は、全量の2/3を使い、残りの1/3は、置き塩として残す。

3.手順2が終了後、置き塩を入れ、落し蓋、重しを置く。

4.約20日間漬け込むと梅酢が完全に出ます。梅酢は、捨てずに「しそ漬け」や「食酢」として利用ください。

5.手順4の梅を取り出し、天気の良い日にざるに並べ、3〜4日間、天日干しにしてつぼに入れて保存する。(天日干しの際、夜露は避ける)
カリカリ赤梅
の作り方
 ☆材 料     ・青梅(早採り南高梅)   2kg
          ・塩          400g
          ・赤しそ        200g
 ☆用意するもの  ・つぼ ・竹串 ・落し蓋 ・ざる
          ・重し(梅とほぼ同じ重量)
☆作り方
1.梅2kgを水洗いして水気をよく切る。竹串でへたを取る。梅5〜6個をおろし金ですりおろす。

2.梅一粒一粒に塩とすりおろした梅をまぶすようにこすりつけてつぼに入れる。

3.落し蓋、重しを乗せて、約7日間漬け込んで梅酢を出す。

4.手順3で出た梅酢を取り分け、塩もみした赤しそに加えて軽くもみ、色鮮やかに発色させて梅つぼに戻す。梅に色が染まるまで
       漬け込む。

5.落し蓋、重しをはずし、つぼにラップをかけて蓋をして、殺菌のために1〜2日日光にあてる。

6.手順5の梅・赤しそを梅酢の入ったつぼから上げ、保存瓶などに入れ、冷暗所に保存する。
梅酒の作り方  ☆材 料     ・青梅(古城または南高梅)  1kg
          ・ホワイトリカー   1.8リットル
           (焼酎甲類35℃)
          ・氷砂糖      400〜600g
 ☆用意するもの  ・果実酒瓶
☆作り方
1.青梅は1個ずつ竹串でへたを取り除き、水洗いしてざるにあげ、30分ほど置きキッチンペーパーなどで水気を完全に取り除く。

2.果実酒瓶は、熱湯で洗い完全に水気を取り除く。

3.果実酒瓶に青梅と氷砂糖を交互に入れる。

4.ホワイトリカーを入れて密封し、冷暗所に保存する。約10日間おきに動かし砂糖を溶かすようにする

5.約3ヶ月で飲み頃となります。
梅ジュース
の作り方
 ☆材 料     ・青梅(古城または、南高梅)1kg
          ・砂糖      0.7〜1kg
 ☆用意するもの  ・果実酒瓶
☆作り方
1.青梅は1個ずつ竹串でへたを取り除き、水洗いしてざるにあげ、30分ほど置きキッチンペーパーなどで水気を完全に取り除く。

2.手順1の青梅を冷凍庫で24時間凍らせる。

3.果実酒瓶は、熱湯で洗い完全に水気を取り除く。

     4.果実酒瓶に青梅と砂糖を交互に入れる。このときに
       焼酎を少しだけ入れると風味が増します。

5.冷暗所に保存する。約10日で出来上がり。
      
6.出来上がった梅ジュースの原液を鍋に入れ10分程中火に掛けます。梅は、必要ありません。

7.手順6の梅ジュースの原液が冷めたら、瓶に入れて冷暗所で保存します。

☆飲み方   冷水や炭酸水にて4〜5倍に薄めてお飲みください。焼酎やウィスキーで割っても美味しくいただけます。